作品一覧       邦楽・声楽作品     洋楽作品     その他

 
 

邦楽・声楽作品                                       (*印 は不明) 

 
 
曲名
作曲年
委嘱者
初演者
楽器構成
弦月三章
1953
**ソプラノ独唱、室内管弦楽
晩い青春
1958
**(声楽作品)
清見寺の鐘声
1961
自主作品立川澄人、平井澄子、山川直春バリトン独唱、箏1、尺八1
歌曲「猫」「お月さま」「廃園」
1961
**バリトン独唱、箏1、尺八1
三つの農民の歌
1962
**バリトン独唱、ピアノ、テノール、箏2、十七絃、尺八
(邦楽器伴奏用 編曲)
1968
   
茉莉花
1964
邦楽4人の会邦楽4人の会箏2、十七絃、尺八
冬の斜面 飯星洋子「黒い椅子」より
1964
**(声楽作品)
十七絃独奏による主題と変容《風》
1965
菊地悌子菊地悌子十七絃独奏
太棹協奏曲
1966~1970
NHK日本音楽集団太棹独奏、箏4、十七絃、尺八 打楽器(祭太鼓、締太鼓)
琉球民謡による組曲
1966
宮城喜代子*箏2、十七絃、尺八
四つのプロフィール
1966
NHK邦楽4人の会箏、十七絃、三絃、尺八
箏のための古典的三重奏曲《流れ》
1966
**箏3
合奏協奏曲《篝火》
1966
東京邦楽演奏会*箏4、十七絃2、尺八2、
 〃~笛、三絃の入った編成の大きい版~ 
1992
(改訂版)
**箏4、十七絃2、尺八2(笛、三絃を追加)
カンタータ「出かせぎの歌」
1966
**混声合唱、ピアノ、フルート、打楽器
邦楽器のためのEssay
1967
NHK*箏2、十七絃、三絃、尺八2
歌曲「笛」「蛙よ」
1967
邦楽4人の会平井澄子、邦楽4人の会日本の発声による独唱、箏1、三絃1、十七絃1、尺八1
箏と邦楽器のためのフリオーソ
1968
後藤すみ子*箏独奏、箏3、十七絃2、尺八2、笛、打楽器
歌曲「帰郷」「赤いまり」「静心」
1968
**メゾソプラノ独唱、ピアノ
合唱組曲「小景異情」
1968
**日本の発声による混声合唱、箏2、十七絃、尺八1
歌曲「尾花沢」「お染さん」
1968
自主作品平井澄子、邦楽4人の会日本の発声による独唱、箏1、三絃(お染さん)、十七絃1、尺八1(尾花沢)
日本民謡による組曲
1969
宮城喜代子*箏3、十七絃、三絃、尺八2、打楽器
十七弦と邦楽器群のための変奏曲《接点》
1969
菊地悌子菊地悌子、後藤すみ子、矢崎明子、北原篁山、山本邦山、芝 祐靖十七絃独奏、箏2、尺八2、笛
尺八・筝二重奏曲「北海道民謡による組曲」
1969
邦楽4人の会邦楽4人の会箏、尺八
尺八・筝二重奏曲《二つの民謡》
1969
**箏、尺八
チェロと箏の為の対話を後年
1970
自主作品なし箏、チェロ
《箏とチェロの為のモザイク》
1990
自主作品石川憲弘、藤沢俊樹箏、チェロ
歌曲「しっちゃかめっちゃか」
1970
**バリトン独唱、ピアノ
箏独奏の為のパルティータ
1971
**箏独奏
邦楽器によるシンフォニエッタ《若い気流》
1971
関西学院大学邦楽部関西学院大学邦楽部箏5、十七絃、尺八2、笛、打楽器(祭太鼓、締太鼓)
歌曲「石になった女」
1971
**ソプラノ独唱、ピアノ
尺八独奏《蒼茫》
1972
山本邦山山本邦山尺八独奏
五重奏曲《香炎》
1972
**箏2、十七絃2、尺八
二つの風俗
1972
東京ガス(株)箏竹部東京ガス㈱箏竹部箏4、十七絃、尺八
インド旋律による《壁画》
1973
日本音楽集団日本音楽集団箏2、十七絃、尺八3、笛、二十絃、打楽器4
山陰北陸民謡による組曲《ふるさとへの道》
1973
邦楽4人の会邦楽4人の会箏2、十七絃、尺八
カプリッチオ
1973
桐韻会桐韻会箏3、十七絃、尺八
東北民謡による組曲
1974
東芝レコード邦楽4人の会箏2、十七絃、尺八
風紋
1974
砂崎知子砂崎知子箏独奏
三弦と邦楽器の群のためのトッカータ
1974
尺八日本社*箏2、十七絃、三絃、尺八
胡弓三章
1974
NHK日本音楽集団胡弓小、胡弓中、胡弓大(玲琴)、箏、十七絃、二十絃、尺八、笛、小鼓、大鼓、太鼓、コントラバス
二重奏曲《晶》
1974
高畑美登子高畑美登子箏2
三つのインベンション
1974
邦楽三人の会邦楽三人の会箏2、十七絃
九州民謡による組曲
1975
邦楽4人の会邦楽4人の会箏2、十七絃、尺八
十七絃と四人の奏者のための《濤》
1975
宮本幸子宮本幸子、望月太八、宮田耕八朗,田村拓男、堅田啓輝十七絃、尺八、笛、打楽器(豆太鼓・鼓)
編曲《砧》
1975
宮城喜代子宮城合奏団箏2、十七絃
万葉の四季
1975
小泉玲紫小泉玲紫日本の発声による独唱、箏1、十七絃1、尺八1
三十絃独奏曲《群青》
1976
宮下伸宮下伸三十絃独奏
清見寺の鐘声
1976
自主作品友渕のりえ箏(唄)独奏
新三曲《流砂》~光崎の主題による~
1977
邦楽4人の会邦楽4人の会箏、三絃、尺八
四重奏曲《相剋》
1977
グループ宮グループ宮箏2、十七絃、尺八
立原正秋詩集「光と風」より能楽堂
1978
友渕のりえ友渕のりえ日本の発声による独唱、箏1、十七絃
救世観音~法隆寺夢殿にて~
1978
友渕のりえ友渕のりえ日本の発声による独唱、箏1、箏2
三弦と箏の為の対話
1979
杵屋静子杵屋静子箏、三絃
佳人
1979
高畑美登子高畑美登子箏独奏
潮鳴り
1979
ぐるーぷ だだぐるーぷ だだ笛、打楽器5(締太鼓、木魚、オルゴール、チャッパ、TamTam)
行雲
1980
尺八1979尺八1979尺八5
十七弦三重奏曲《遊響》
1980
十七絃三人の会菊地悌子、宮本幸子、沢井一恵十七絃3
山陰民謡による組曲
1980
邦楽4人の会邦楽4人の会箏2、十七絃、尺八
三重奏曲《花舞》
1980
宮城喜代子砂崎知子、森千恵子、深海さとみ箏2、十七絃 
三重奏曲《ひとりしずか》
1980
さわらび会さわらび会箏3
仲秋詩抄
1980
山田美喜子山田美喜子十七絃、尺八、琵琶
乱雪の調べ
1980
宮城喜代子宮城合奏団三絃独奏、箏2、三絃、尺八、十七絃
二十弦二面の為の《雨月》
1980
野坂恵子野坂惠子二十絃2
二重協奏曲《波の詩》
1981
沢井忠夫沢井忠夫合奏団箏独奏、十七絃独奏、箏3、十七絃
鮎のかげ
1981
野坂惠子吉村七重二十絃独奏
十七弦独奏曲《串人形》
1981
自主作品菊地悌子十七絃独奏
十七弦のための五つの小曲
1981
菊地悌子菊地悌子十七絃独奏
夜想曲と舞曲
1982
松本ゆき子永井恵子十七絃、尺八、ピアノ
雪の里
1982
山田美喜子山田美喜子、横山勝也尺八、琵琶
組歌変容 ~箏独奏の為の~
1982
安藤政輝安藤政輝箏独奏
春の海幻想
1982
宮城喜代子宮城合奏団箏独奏、箏3、十七絃、尺八
協奏三章《火の詩》
1983
倉持和枝倉持和枝箏、十七絃、三絃、尺八
新暁(二部合唱用)
1983
宮城会宮城会箏2、十七絃、尺八
主題と七つの変奏
1983
創明合奏団創明合奏団箏4、十七絃、三絃、尺八2
幻舞三章
1983
専修大学邦楽部専修大学三曲研究会箏4、十七絃2、三絃、尺八2、打楽器(祭太鼓・締太鼓)
箏協奏曲《四季の詩》
1985
砂崎知子砂崎知子箏独奏、箏3、十七絃
三弦の為の宴
1985
**三絃独奏
万葉へのいざなひ
1985
小泉玲紫小泉玲紫箏(唄)、十七絃、尺八
尺八・二十弦・オーケストラの為の悲曲変容
1985
NHK*二十絃、尺八、オーケストラ
雲井による組歌幻想
1985
友渕のりえ友渕のりえ唄、箏
春の詩集
1986
宮城喜代子*箏2、十七絃
二十弦、尺八による《酒》
1987
石川憲弘石川憲弘、大友竹邦二十絃、尺八
箏と十七弦の為の春の海
1987
菊地悌子菊地悌子、矢崎明子箏、十七絃
夜の炎
1987
半田淳子半田淳子箏、琵琶
箏独奏の為のみだれ幻想
1987
クラウンレコード深海さとみ箏独奏
三曲 落葉松
1988
森の会森の会箏(唄)、三絃、尺八
尺八、箏と合奏の為の協奏舞曲
1988
石垣征山、石垣清美邦楽音心会箏独奏、尺八独奏、箏3、十七絃、尺八2
日本の心「桜と花と月と」
1989
水野好子*(声楽作品)
大河
1990
宮城喜代子宮城合奏団箏4、十七絃
晩秋の宴
1991
新典音楽協会坂田誠山尺八独奏
日本の心 「山田耕筰のうた」
1991
水野好子*(声楽作品)
リュートの為の古風な舞曲とアリア第二組曲
1992
**箏3、十七絃
日本の心「海」
1992
水野好子*(声楽作品)
六段協奏曲
1992
**箏2、三弦、尺八、2管編成
千鳥の曲幻想
1992
**箏本手・替手、2管編成
越天楽変奏曲
1992
**箏2、十七弦、尺八、2管編成
箏協奏曲 Brillante
1992
グループ輝グループ輝箏独奏、箏2、十七絃
箏と十七弦の為の二重箏曲《青春》
1993
森の会菊地悌子、砂崎知子箏、十七絃
三十弦とチェロの為の《翡翠》
1993
宮下たづ子宮下たづ子三十絃、チェロ
編曲さらし風手事
1993
宮城喜代子宮城合奏団箏2、三絃、十七絃
箏協奏曲 華の宴
1994
砂崎知子砂崎知子箏独奏、箏2、十七絃、尺八
低音二十五弦箏二面による《風協奏》
1994
二十五絃の会佐藤里美、佐藤由香里低音二十五絃2
室生犀星による《犀川》
1994
(社)新箏曲人の会(社)新箏曲人の会 
日本の心「山」
1994
水野好子*(声楽作品)
秋の宴
1995
日本三曲協会*箏3、十七絃、尺八
宮城合奏団の為に《ラプソディー》
1995
自主作品宮城合奏団箏3、十七絃
風花の詩(風と花と夢と)
1995
宮下たづ子宮下たづ子三十絃独奏
春風
1995
自主作品芸大合奏研究会箏3、十七絃、三絃、尺八2
祭の頃
1995
**箏3、十七絃、三絃、尺八、胡弓、琵琶、打楽器(大太鼓、締太鼓)
花ふぶき
1997
二代宮下秀冽襲名祝*三十絃
箏とフリュートの為の田園詩
1997
篠原みさを篠原みさを、永長次郎箏、フルート
水仙考(ナルキッソス)
1997
日本音楽集団日本音楽集団ソプラノ、日本の発声による独唱、箏、十七絃、胡弓、尺八、笛、打楽器
喜遊曲(ディベルティメント)
1997
NHKNHK邦楽技能者育成会第43期箏3、十七絃、三絃、尺八、笛、太棹三味線、打楽器
女声合唱と箏・尺八の為の芭蕉布
水野好子*女声コーラス、尺八、箏2、十七絃、
 

洋楽作品   

オーケストラ作品
曲名
作曲年
構成
管弦楽の為のトッカータとフーガ
1952
2管編成
ピアノ協奏曲 第1番
1953
ピアノ独奏、2管編成(1953年度芸術祭作曲大賞)
交響的狂詩曲〈祭典〉
1954
2管編成
管弦楽の為のディヴェルティメント
1961
2管編成
刈干切唄
1961
2管編成
小管弦楽の為の高山祭
1962
1管編成(1962年民放祭作曲大賞入賞)
ピアノ協奏曲 第2番
1969
ピアノ独奏、2管編成
渦潮
1971
箏2、十七絃、ギター、ピアノ、メゾソプラノ独唱、女声コーラス、1管編成
マンドリン協奏曲
1976
マンドリン独奏、弦楽合奏、フルート2、オーボエ1、打楽器4、ピアノ
ピアノと弦、打楽器の為の浄瑠璃幻想
1986
ピアノ、弦楽器、打楽器
交響曲「1948年」
1995
2管編成
「雨月物語」序曲
1995
2管編成
交響詩「北風の詩」
1996
2管編成

室内楽作品
曲名
作曲年
構成
弦楽四重奏曲
1957
弦楽四重奏(1957年度アルゼンチン音楽祭入賞)
ディヴェルティメント
1959
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、ピアノ、打楽器
ピアノのための前奏曲とフーガ
1967
ピアノ
ピアノの為のエスキス
1967
ピアノ
ポチの散歩
1984
ピアノ
春雪のバラード ~マンドリン独奏の為に
1987
マンドリン(世界マンドリンコンクール課題曲)
マンドリンの為のエッセイ
1987
マンドリン
マンドリン合奏の為の「高山祭」
1987
 
長良川の春
1996
マンドリン合奏
ストリング・カルテット NoⅡ
不明
 

オペラ作品
曲名
作曲年
構成
放送の為のオペラ「あやめ」(三島由紀夫作)
1960
ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、バリトン、混声合唱、1管編成
(1960年度芸術祭大賞、1962年度スペイン・ラジオテレビコンクール・オンダス最高賞)
狂言によるオペラ「くさびら」(池田広司台本)
1961
メゾソプラノ、バリトン2、小管弦楽、鼓2(1961年度芸術祭奨励賞)
能に取材する創作オペラ「船弁慶」(千谷道雄台本)
1962
メゾソプラノ、テノール、バリトン2、バス、男声合唱、小管弦楽
能によるオペラ「班女」(三島由紀夫作)
1963
ソプラノ、メゾソプラノ、バリトン、小管弦楽
「雪女」(小泉八雲作)
1964
ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、バリトン、児童合唱、女声合唱、1管編成
創作邦楽オペラ「鹿踊りのはじまり」(宮沢賢治作)
1967
日本の発声による出演者6名、箏2、三絃、十七絃、尺八3、笛、打楽器
   〃 (洋楽人の為の改版)
1974
ソプラノ2、テノール1、バリトン2、バス1、1管編成
ひとりオペラ「綾衣長者」(菅野昭彦台本)
1968
バリトン、箏、十七絃、三絃、尺八
「黒塚」(武智鉄二台本)
1974
ソプラノ、テノール、バリトン2、混声合唱、1管編成
オペラ「安寿と厨子王」 (前田直角台本)
1979
独唱、合唱、小オーケストラ
   〃    オーケストラ改訂
1988
 
オペラ「雨月物語」
1995
ソプラノ、アルト、テノール、バス、混声合唱、2管編成


その他

舞台音楽
曲名
作曲年
構成
葵の上
1962
バリトン独唱、1管編成
菊山彦
1963
合唱、1管編成
離魂記
1966
ソプラノ、テノール、混声合唱、1管編成(1966年度舞踊ペンクラブ音楽賞)
鬼来迎
1969
混声合唱、1管編成(1969年度芸術祭優秀賞)
落書
1971
邦楽器アンサンブル
桜の木の下で
1976
義太夫1、太棹1、チェンバロ、チェロ
風のまつり
1977
花喰姥
1980
独唱、箏、十七絃、打楽器
海神別荘
1982
独唱、合唱、オーケストラ
恋歌
1985
独唱、合唱、オーケストラ
無明
1985
あかねぐも
曠野幻想

映画音楽
曲目
作曲年
抱かれた花嫁(松竹)
1957
オンボロ人生(松竹)
1957
白夜の妖女(日活)
1957
絶唱(日活)
1958
坊ちゃん(松竹)
1958
銀嶺の王者(松竹)
1960
姿三四郎(松竹)
1970
他約70本
記録映画
曲目
作曲年
 
東山魁夷山雲濤声(日経映画)
1976
(1976年度芸術祭優秀賞)
他多数